お呪い(まじない)をうまく使おう>決まっている半返しのお返しをする
所変われば品変わると言いますが、
仏事の時はお茶のお返しと決まって居るみたいに
確かに仏事にはお茶のお返しが多いです。
決まって居るとは思いませんが、通夜や葬儀場では
参加した人の帰りに、お持ちするのは重いものでは荷物になり、
おまけに嵩張る大きさだと持つのも大変です。
ましてや黒い物を着て涙顔をしているのに。
反対に吉事には嵩張る方が見ごたえもあり、
贈る側の何と無く虚栄心をくすぐるのでは無いでしょうか。
たかがお茶の事などと侮ることなかれ、沢山の中のごく一部には居るのです。
地方によりますと新生活運動とかで、一切お返しは無しと言う所が有ります。
友人の葬儀に出たら5万だぞ、言われたので5万円包んだら帰りに、
栗饅頭1個のお返しだったと、こぼし話をするので
地方では町ぐるみでこう言う運動が進んでいる。
何処が決めるのか、お見舞いは半返しと決まっている。
病気の見舞として5千円包んで渡したら、
病気が完治後、半返しとして3千円の包みとお菓子を持って来た。
相手にすれば、お見舞いを頂かない方が良かったのでは?
と思うのは、気を気を回し過ぎでしょうか。
|