お呪い(まじない)をうまく使おう>お稲荷さんは家屋敷を守っている
お稲荷さんは家屋敷を守って下さる神様です。
屋敷に向かい家を守るのです。
お祀りする祠(ほこら)は家の床よりも高く
出来れば家の中心に向けてまつります。
土地の宮司さんに入魂して頂きます。
出来れば稲荷寿司を上げて毎月1日と15日にはお祈りします。
都会ではあまり見受けなくなりましたが、
農家では五穀豊穣を祈り年初の初午の日(来年は2月12日)になります。
最初にお稲荷さんを屋敷に祀った人が、大成功したので
真似をして各々が屋敷内に祀ったのが初めてと言われる。
伏見の稲荷神社が総本宮であるという、狐が稲荷さんのお使いをする
と言われて、狐と関連が有るように言われる。が、
鼠の害から農作物を守ったので狐は特別に思われたのが由来の様だ。
よく稲荷神社をお祀りして粗末に扱うと祟りが有るように言われるが、
神様がアタをするようなことはない。
折角お祀りした祠を大切に崇めることは大事なことで、
粗末に扱う人に対しての戒めとして言われている。
しかし寂れて落ちぶれた家屋敷も見受けられる。
心から信念を持って拝むことは勿論、仕事や商いも同じように
信念を持ち励むことである。
|